最近の教室の様子


子どもたちの作品を中心にinstagramで更新していますので、よろしければご覧ください。

https://www.instagram.com/atelierkawabata/

3月・工作教室「くるまを作ろう!

今月は以前に子どもたちからリクエストをもらっていた「動く車づくり」に挑戦しました!
お菓子の空き箱などをお家から持ってきて、思い思いの自分の車に。

「荷物を運ぶための車」「3階建ての車」「火星探査機」「移動販売のお店」などなど。
教室にある材料でどのようにしたら思っているものが作れるかを、みんなでアイディアを出しながら試行錯誤しました。

普段からお人形のお家を工作している子たちは、もくもくと何時間も制作していました。集中力が素晴らしい〜。
喫茶店の車の中にある電子レンジは、ちゃんと開け閉め出来るようになっているんです!すごいなぁ〜と感心しました。

それぞれの個性がよく出た工作教室になりました。何が好きなのかが、とてもよく伝わってきますね!
「もっともっと改良していきたい!」という声が多かったので、続きはお家で改良しているかな、、?

3月・絵画教室 「春のピクニック」

今月の絵画教室のテーマは「春のピクニック」でした。
絵を描いた日はまだ肌寒い日でしたが、「春になったら何がしたい?どこに行きたい?」と盛り上がりました。
やっぱり春といえばお花見!ということでピンクや黄色の楽しい作品になりました。

3月はお引越しや卒業でお別れの季節ですね。
それぞれにはお手紙を書いて渡しました。
お別れは悲しいけれど、、、楽しい思い出をありがとうございました〜!また遊びに来てね!

2月絵画・工作教室 「絵巻物をつくろう」

2月は2回の教室を通して絵巻物を作りました。
まずは1週目、長ーい絵を描きました。
物語を考えてきた子、絵しりとりを描く子、背の高〜い建物を描く子。

長い絵を完成させるのはなかなか大変でしたが、どの絵巻物も読み応え抜群の面白い作品になりました。
2週目は表紙や芯も飾り付けて、、。

かっこいい表紙ですね!
そして、とっても長い巻物を作ったYちゃん!すごいなぁ〜

1月工作教室 「羊毛フェルトでコースターをつくろう!」

1月の工作教室は羊毛を使ってコースターを作りました。
かたまりの羊毛を薄く薄く伸ばして、何重にも重ねます。
そして石鹸水をかけてゴシゴシゴシゴシ、、、。何回もこすります。

根気のいる作業ですが、みんなでワイワイ楽しい時間。
出来上がったら水で石鹸を洗い流して、アイロンで乾かします。

細かい模様は作れないのですが、それでもこんなに色んな模様が作れました!

そしてコロナの影響でおやすみの人が多い日もありました。
出来たフェルトにさらに毛糸を縫い付けたら可愛いかも?という思いつきから、みんなでアレンジしてみました。
「縫い物はなかなか大人数だと難しいかなぁ、、」と思っていましたが、「少しづつなら出来そう!」と発見になりました。

コースターにするにはもったいない、、、壁にかけて飾るといいかもしれませんね〜。

1月 絵画教室「チューリップと雪」

2022年今年もよろしくお願いいたします♪
今月は西京極と向日市で違うモチーフを描きました。
まずは向日市アトリエでのお絵かきからご紹介いたします!

この日は向日市アトリエに、なんと30本の黄色いチューリップがありました!
素敵なプレゼントをお借りして、前の日に降った雪を思い出しながら組み合わせて描いてみました。
チューリップの可愛らしい感じと雪の静かな雰囲気の組み合わせが、気持ちの良い作品になりました。
寒〜い京都ですが、チューリップをみんなで囲んで描いて、ほんわか温かい気持ちになりましたよ。


何人かの絵を撮影しそびれました。。。ごめんなさい〜!

1月絵画教室 「モチーフと模様の本」

西京極アトリエでは模様の本を見て、真似をしながら、モチーフと組み合わせてオリジナルの模様を描きました。

お腹が空いていたのか、みんな「煮干し食べたーい」「いつもおやつに食べてるー」
と口々に言っていたのが面白かったです。

12月工作教室  「リースを作ろう!」

自然の素材を使ってリース作りをしました。
まずはどんな植物があるか探します。
選んだ植物を針金で少しづつ飾り付けていきます。
簡単に見えて根気のいる作業です。
バランスを考えながら少しづつ完成させていきます。

12月絵画教室 「冬のたのしみ」

今月は「冬のたのしみ」というテーマで自由に描きました。
「冬、大好き〜!」という人も「寒いから嫌いー」という人も
どんなことが楽しみだろうと話し合いながら描きました。
クリスマスが圧倒的に多いですね!

小さいところに工夫が見られる楽しい作品なりました!

11月の工作教室 「フロッタージュで木を描こう」

今月の工作教室では色鉛筆を使って、フロッタージュをしました。
でこぼこの木の板を選んで紙の上で擦り出すと年輪の模様が出てきます。
簡単そうに見えてなかなか根気のいる作業。

一色の色鉛筆で根気よく塗りつぶす人、いろんな色を試す人、それぞれ力強い木の幹が描けました!

今回は「原色の鳥の図鑑」と「フクロウの図鑑」と「世界の渡り鳥の図鑑」を持って行きました。
子どもたちは「こんな色の鳥いるんやー!!」とか「先生、渡り鳥ってなに〜?」と興味津々!

木の穴から顔を覗かしている写真が何枚も載っていたフクロウがダントツの人気でした。

それぞれ夜の森っぽい雰囲気が出て素敵な作品になりました。

11月の絵画教室 「動物の顔を描こう」②

向日町アトリエでも動物の顔を描きました!

少しご紹介いたします!

本や写真をじっくり観察しながら特徴をどう表現するか、、、。
どんどん描ける人、熟考する人、それぞれ粘り強く取り組めました。

背景も工夫して、格好良い作品や可愛い作品がたくさんできました!

11月の絵画教室 「動物の顔を描こう」

図鑑や写真を見ながら動物の顔を描きました。
どういう向きに、どんな色の毛が生えているかな?どんな目の形かな?と観察しながら描きます。

なかには自分の飼っているペットを描いてくれた子もいました。
「毎日見てるから、バッチリ覚えてるねん〜」と言っていました。

長い時間集中して色鉛筆で丁寧に描きました。細かい羽の表情まで繊細に表現されています!
目の中の青がポイントになっていますね!

みんなそれぞれ素敵な作品になりました。
毎月水槽のうしろに絵を飾っているというSちゃんのアザラシの絵。
水槽にぴったりの絵になったねぇ。お魚さん、喜んでくれるかな〜?

大きくウサギの顔を描きました。
顔の立体感と色の感じが楽しい作品になりました!

生徒さんが多くなってきたので、今月から西京極は月4回教室を開けています。
偶数週は比較的空いています。ゆっくり少人数で描きたい場合は偶数週(第2週・第4週)がおすすめです〜。

10月の工作教室 「ずぼんぼを作ろう!」

今月は江戸時代に流行したおもちゃ「ずぼんぼ」を作って遊びました。
ずぼんぼ とは団扇などであおいで空中に浮かしたり、歩かせたりするおもちゃです。
足の部分にしじみを重りとして使うことで、ひっくりがえらずに上手く歩いてくれます。

まずは和紙に展開図を写して箱を作るところから。
なかなか難しいけれどみんな上手にできました。

飾りの部分はそれぞれアイディアをしぼって、面白いずぼんぼを考えてくれました。

ハロウィンが近いこともあってカボチャやおばけにするのも人気でした!
ふわふわ浮かぶオバケ、面白いねぇ。

空飛ぶ猫や顔出しパネル、マイクラのキャラクター、空飛ぶ机などなど、、、
飛ぶところを想像しながら作れているなぁと感心しました。

こちらは力作のホワイトタイガー!
時間のある子たちは2つめ3つめとどんどん改良して作っていました。

壁際で仰ぐと上手く浮かびます。一人で仰ぐのも良し、何人かで協力していろんな方向から仰ぐのも良し、です。
ぜひお家でも遊んでみてくださいね〜。

10月の絵画教室 「落ち葉の写生」

今月の教室は、落ち葉の写生をしました。
いろんな落ち葉を拾ってきて、手にとって近くでじっくり観察しながら描きました。
色の変化や虫食いのあと、葉脈の形などをよく見て、集中して描いたのがよく伝わってきます。

落ちている途中の絵にしてみたり、落ち葉を美味しそうなご馳走に見立ててみたり、、。
集中して描いたからか「お腹空いたわ〜〜」と言って帰っていきました。


みんなそれぞれ楽しい秋らしい作品になりました!

9月の工作教室 「帽子をつくろう②」

先月からの続きで今月は帽子作りのしあげと帽子に飾る鳥の羽を画用紙と小枝を使って作りました。

まずは帽子のかぶる部分を風船から外して、、、。
爪楊枝で風船を割るのにみんな大騒ぎ。
風船から外せたら帽子のツバをつけます。

いろんな鳥の羽を見ながら画用紙で鳥の羽をつくりました。

2回に分けて作った帽子、少しご紹介します〜。

どれも楽しい帽子になりました!
羽のつけ方にも個性が出ますね。「こうしたら強そう」「めっちゃお金持ちっぽい〜」とお互いの帽子を見ながら盛り上がっていました。

身に付けるものシリーズ、他にもやりたいねー。

9月の絵画教室 「不思議な〇〇パーティー」

今月は「思いっきりフィクションの世界を描けるようなテーマがいいなぁ、、、」と思い、
「不思議な〇〇パーティー」というテーマで描きました。
宇宙人とパーティーしていたり、動物とごちそうを食べていたり、楽しい作品がたくさんできました!

今月は西京極アトリエの子どもたちの作品を紹介しました〜。

8月の工作 「帽子を作ろう①」

8月の工作は風船に新聞紙と折り紙を貼って帽子の半球の部分を作りました。
まずは、風船にでんぷんのりを筆でたっぷり塗って、新聞紙で丈夫な土台を作りました。
小さい子たちには風船の曲面ににぴったり貼り付けるのが難しく、手や筆をつかいながら工夫して。
お兄さん、お姉さんが上手に作っているのを見ながら、、。

折り紙で好きなデザインを考えて作りました。
みんな楽しい帽子になりそうです!今回はここまで、、。


次の教室でみんなで風船を割るのが楽しみです。どんな帽子になるかな〜?

8月の絵画教室 「植物の写生」

8月は植物の鉢植えを写生しました。

夏真っ盛りでなかなかお花がなかったので、松のミニ鉢植えや、唐辛子の鉢植えなど、、。
渋めのモチーフだったのですが、描いてみるとどれもいい雰囲気の面白い絵が描けました。
何点かご紹介しようと思います。

一つの鉢植えだけをじっくり描く人、次々と色んな鉢植えの前に移動してどんどん描く人、目の前の植物から発展して自分の物語を描く人、、、。同じモチーフを描くにしても個性が出て面白いですね。

夏休みということもあってか、なんだか普段よりのんびりとした雰囲気の中でじっくり描けました。


7月の工作教室 「コラージュしよう」

今月の工作は「コラージュ」でした。
美容院からいただいてきた雑誌を30冊程ほどいて、使えそうなページだけを用意しました。


きれいな色のページを探す人、おいしそうな料理を集める人、動物の写真を集める人、、
みんなチョキチョキ手を動かしながら少しづつ自分なりのテーマや作法を見つけていました。

イエローとブルーで構成をしたRちゃん。雑誌にある小さな数字を集めて、ちりばめました!
タイトルは「暴れる数字」
他の子たちも数字探しに協力してくれて、、いろんな種類の数字がまるで踊っているような、元気な作品になりました。

こちらは別日の向日市アトリエのWちゃんの作品。小さいきれいな色の紙が画面いっぱいに散らばっていて、お洒落な作品に。
ここでも数字が登場!全然予想していなかったけど、確かに数字って面白いね!

この日がはじめましてのSちゃんは好きなものをいーっぱい集めてくれました。
キラキラしたものと美味しそうなもの、色鮮やかなものがぎゅうぎゅうに詰まっていて、
ずっと見ていたくなるような作品です。

「和をテーマにするわ〜」と最初の方から決めていたSちゃん。
なかなか「和物」が見つからず苦戦するも、他の子たちから「和、あったで〜」とぞくぞくと素材が届いていました。
そして、おじさんが雑誌のページから顔を出してるという仕掛けも作ってくれました。面白い〜

そしてこちらもめくれる仕掛けを作ってくれたRくん。裏表ぎっしり作りました。
作品が完成した後にタイトルをつけてもらったのですが、、、
こんな所に書いていたとは!!帰ってから写真を撮っている時に気がつきました。

こちらはSくんの作品。色にこだわって丁寧に作りました。
似た色の写真を集めるのが難しいような、楽しいような、、。
「意外とこれ使えるわ〜」という発見もたくさんあったようです。
花びら一枚一枚、微妙に色と形が違っていて素敵ですね!

コラージュはどんどん上から貼っていけるので失敗もこわがらず、どんどん手を動かせるのが良いなぁと思いました。
そしてどんどん足したくなるからか、みんな長い時間集中して作品づくりに取り組めました。

また、今まで喋ったことがなかった子同士も
「これ、あったよ〜」「ありがとう」
と声を掛け合って素材探しをしていました。

紹介した作品以外もこちらの想像を超えてくる、アイディアの光った楽しい作品ばかりでした。
また何かの機会にやりたいなぁ〜と思っています。

2021/7/31

7月の絵画教室 「海の中の世界」

向日市アトリエは大雨になってしまいました。。。

準備中の向日市アトリエ。すごい雨になってきたぞ〜。みんな来れるかな、、?

あまりの雨の勢いに「海の中にいるみたいやね〜」と笑いながら、みんなで海の世界を描きました。

みんな思い思いの楽しい絵になりました。

カミキリムシを連れてきたKくん、最初は海を描き始め、、。
真ん中にドーンとカミキリムシの「いっぽん」を描きました。
見つけた時から触覚が1本だったので、「いっぽん」と名付けたそうです。

いつも教室を盛り上げてくれるKくん、雨の教室を楽しい雰囲気にしてくれました!

2021/7/30

ブログはじめました

ブログはじめました。
こちらのブログでは教室の様子や、子どもたちの作品を紹介していこうと思っています。

どうぞよろしくお願いします。

2021/7/16